一人暮らしの時は小さい冷蔵庫で十分ことたりた。家族が増えると冷蔵庫は大きなものに買い替え、買い置きをし、ギュウギュウの食材を消費期限過ぎても何年もキープしつづける。先日TVで試しに6人家族に小さい冷蔵庫でやりくりしてもらうと、買い物の回数は減ったが食事内容は変わらず、これでもやって行けるという結果に!
引越しの時によく思うのが、よくこれだけの物がこの部屋に入っていたなってこと。部屋も大きくなるとドンドン中身も無駄に増やし、身体の大きい人は大食など「容量があるから入れる」ってことが問題。ちょっと勘違いしてる気がするんだよね〜。
一つ「容量があるから入れる」ことで、いいことがある。知識!これは無駄な知識でも大事なことでもいろ〜んな雑学、押し込んで入れたらいいもの。そして凄いことは一晩寝たらリセットされていて、自分に必要なことだけ記憶に残って行く。頭の管理技術がいろんなところにも活用されるシステムできたら、生活から出るゴミの無駄ってなくなるのにね。

引越しの時によく思うのが、よくこれだけの物がこの部屋に入っていたなってこと。部屋も大きくなるとドンドン中身も無駄に増やし、身体の大きい人は大食など「容量があるから入れる」ってことが問題。ちょっと勘違いしてる気がするんだよね〜。
一つ「容量があるから入れる」ことで、いいことがある。知識!これは無駄な知識でも大事なことでもいろ〜んな雑学、押し込んで入れたらいいもの。そして凄いことは一晩寝たらリセットされていて、自分に必要なことだけ記憶に残って行く。頭の管理技術がいろんなところにも活用されるシステムできたら、生活から出るゴミの無駄ってなくなるのにね。
