東京にきて一番不思議だったのが、平日の日中に原宿の街中に学生服の子らがよく歩いている事。同じように日中渋谷の街中にいる高校生が歩きタバコ。先日マックの隣の席の高校生らが「がっこーうっぜー」「せんせーうっぜー」と叫んでいた。今不登校も多い時代、高校の学費って免除する必要があるんだろうか。行きたくないって子らの学費を税金から払うくらいなら、行かないでいいよってこと。行きたくない学校を改善する方にお金使うならいいけど、子ども持つ親だけありがたいと思う制度はなんだかね〜。しかも、その親も「ありがたい」から「当たり前」の感覚になるんだもん。
日本人はホントにお金の使い方が下手すぎる。改革だろうがなんだろうが、根本を入れ替えないと成長はないんだよね。世間がスノボの國母の服装や態度に反応したように、今まで人ごとだったサボりの生徒に対しても批判的に言うのかな。彼らが学費免除を求めたわけじゃないんだけどね...
日本人はホントにお金の使い方が下手すぎる。改革だろうがなんだろうが、根本を入れ替えないと成長はないんだよね。世間がスノボの國母の服装や態度に反応したように、今まで人ごとだったサボりの生徒に対しても批判的に言うのかな。彼らが学費免除を求めたわけじゃないんだけどね...