子どものころ、靴下に穴が開いて足の指なんかが覗いていると「じゃがいも〜」と言っていた。昨日の県民ショーで「それは長崎だけ〜」と聞いてショーック!!うっそ〜全国共通じゃなかったんかい!由来は新じゃがが入って来たのは長崎だったので、畑に顔を出すじゃがいもが靴下の穴ぽいって感じからかもってことらしい。ふ〜ん。皆も使っていいよ!
社会の窓は「世界の窓」だったし...ちょっと意外。常識と思ってる事が、実は自分の地域だけってのはよくある。ちなみに私の除夜の鐘の音色は、近所の天主堂のリンゴ〜ンという鐘。ゴーンとはサザエさんあたりで聞いた事くらいしかなかった。当たり前と思い込んだ頭ってのはこうしてほぐしておかないとね。
社会の窓は「世界の窓」だったし...ちょっと意外。常識と思ってる事が、実は自分の地域だけってのはよくある。ちなみに私の除夜の鐘の音色は、近所の天主堂のリンゴ〜ンという鐘。ゴーンとはサザエさんあたりで聞いた事くらいしかなかった。当たり前と思い込んだ頭ってのはこうしてほぐしておかないとね。