自分が大きな大人になってくると、ふと疑問に思った事がある。電車やバスの優先座席っていつから座ってもいいようになるんだろう...
妊婦でもない。子どももいない。でも席を譲られる程の歳でもない。さぁ、いつ頃気にせず座って、譲ってもらえるようになるものか?先日バスに乗ると優先席しか空いてなかった。座ってみたら、赤ちゃんを抱いたママが大荷物を抱えてる。やっぱり私が退くべきなんだよね...。普通の席だったけど、満員で座っていたら、小学生の低学年ぽい女の子を二人連れた家族。「座れないね」「ここ持たせてもらいなさい」とすぐ脇の棒を持ちながらジッと見つめてくる子ども。えぇ〜おばちゃんもしんどいんです。ダメ!?
ん〜いくつになったら、世の中の公認優先人になれるんでしょうか?
妊婦でもない。子どももいない。でも席を譲られる程の歳でもない。さぁ、いつ頃気にせず座って、譲ってもらえるようになるものか?先日バスに乗ると優先席しか空いてなかった。座ってみたら、赤ちゃんを抱いたママが大荷物を抱えてる。やっぱり私が退くべきなんだよね...。普通の席だったけど、満員で座っていたら、小学生の低学年ぽい女の子を二人連れた家族。「座れないね」「ここ持たせてもらいなさい」とすぐ脇の棒を持ちながらジッと見つめてくる子ども。えぇ〜おばちゃんもしんどいんです。ダメ!?
ん〜いくつになったら、世の中の公認優先人になれるんでしょうか?