TVからワムのラストクリスマスが流れて来た。なんだかバブリ〜
この曲が流行ったバブル時代は、キラビやかなドレスに、お洒落なレストランやホテル、街中にキラキラが溢れていて、それこそお一人様には厳しい世の中だった。それがこの不況には、忘年会がなくなる会社も多く、寒い寒い年末のよう。先日表参道のイルミネーションが復活した。私が上京した年がギリ見られたので、あの名物が最後とごった返す人の波に乗ったのを覚えている。なんだか時間は過ぎてますね〜。子どものころ図鑑で普通に掲載されていた白熊やライチョウは、今や絶滅危惧種だしね。こんなに早く来るとは思わなかった。ちょっと皆、生き急いでいるのかな。
たまに思い立ったようにいただくクリスマスプレゼント。今年は「レイトン教授 魔人の笛」をいただいた。ありがとう!嬉しいよ!今年の正月はこれにどっぷりかな。終わったらまたお貸ししますね。お〜がさん、はなりんさん!
この曲が流行ったバブル時代は、キラビやかなドレスに、お洒落なレストランやホテル、街中にキラキラが溢れていて、それこそお一人様には厳しい世の中だった。それがこの不況には、忘年会がなくなる会社も多く、寒い寒い年末のよう。先日表参道のイルミネーションが復活した。私が上京した年がギリ見られたので、あの名物が最後とごった返す人の波に乗ったのを覚えている。なんだか時間は過ぎてますね〜。子どものころ図鑑で普通に掲載されていた白熊やライチョウは、今や絶滅危惧種だしね。こんなに早く来るとは思わなかった。ちょっと皆、生き急いでいるのかな。
たまに思い立ったようにいただくクリスマスプレゼント。今年は「レイトン教授 魔人の笛」をいただいた。ありがとう!嬉しいよ!今年の正月はこれにどっぷりかな。終わったらまたお貸ししますね。お〜がさん、はなりんさん!