歌を聴く時、あまり歌詞が耳に入って来ない。なので、三線の唄をどーしても覚えられなかったが、ここ何年かその成果が出始めている? 歌詞がスッと入ってくる時があり、こんな歌だったのかと改めてそのよさに心打たれることが増えた。先日のものまね番組でまた歌がスッときた!GReeeeNの「遥か」。旅立つ子どもの想い。この気持ちって皆親元離れる時に感じること。何年経ってもこの初心は忘れたくない!
「傷ついたって 笑い飛ばして 傷つけるより全然いいね」今自分が向き合うため入って来た言葉のようだ。「人の痛みに気づかず 情けない弱さを隠していた」にハッとする。
つい最近、私の攻撃的な言い方で傷ついてきたと言われた。自分としては普通に話してたつもりだが、長年に渡り我慢ならない苦痛を与えたようだ。この際関西弁を封印しようと思う。住んでたから自然と使っていた。関西弁は初対面でもフレンドリーに入りやすいツールとしてありがたかったのだが、そこはやっぱりエセ関西弁!理由は関西弁だけではないだろう。今後一つ一つ探してみる必要があるみたい。
こういう話で「なぜ、いつも矯正されるのは私?」という疑問がある。ありのままの私を受け止めて、なんておこがましい事は言わないが、そんな矯正される程、自分が生きてて失礼な人間なのか...「本当の強さ 本当の自由 本当の愛と 本当の優しさ」 傷ついて、痛みを知って心身感じて知って行くものなのかな。「笑い飛ばせる」パワーを身につけよう!
久々の大きな台風!皆気をつけてね。
「傷ついたって 笑い飛ばして 傷つけるより全然いいね」今自分が向き合うため入って来た言葉のようだ。「人の痛みに気づかず 情けない弱さを隠していた」にハッとする。
つい最近、私の攻撃的な言い方で傷ついてきたと言われた。自分としては普通に話してたつもりだが、長年に渡り我慢ならない苦痛を与えたようだ。この際関西弁を封印しようと思う。住んでたから自然と使っていた。関西弁は初対面でもフレンドリーに入りやすいツールとしてありがたかったのだが、そこはやっぱりエセ関西弁!理由は関西弁だけではないだろう。今後一つ一つ探してみる必要があるみたい。
こういう話で「なぜ、いつも矯正されるのは私?」という疑問がある。ありのままの私を受け止めて、なんておこがましい事は言わないが、そんな矯正される程、自分が生きてて失礼な人間なのか...「本当の強さ 本当の自由 本当の愛と 本当の優しさ」 傷ついて、痛みを知って心身感じて知って行くものなのかな。「笑い飛ばせる」パワーを身につけよう!
久々の大きな台風!皆気をつけてね。