以前従妹に「ちゃん」付けで呼んでいたのを段々大人になってきて話も合うなぁと親しみをこめて呼び捨てにしたら怒られたことがあった。かなりショックを受けていたようだ!こういう時の親しみ度って難しいなと実感。心友を長いことずっと○○さんと呼んでいた時、昨日今日会ったばかりの人が○○ちゃんと呼んでいるのを聞いて、自分の親しみ度がないことに気づきその日から○○ちゃんとなった。今日会った人にいきなり名前を呼び捨てにされたら、彼氏がその日から名前で呼ぶようになった。
私は子どものころからあだ名がなかったので、ずっと名字の呼び捨て。特に違和感を感じたこともなかったが、なぜか社会人になった時、社内であだ名をつけてくれた。それから大人になってから名前で呼んでくれる人が増えた。呼び捨てだろうがあだ名だろうが、私という存在が感じられるだけで親しみがあり、ありがたいと感じられる。
ただこっちがいくら親しみをもってみても、相手がこっちに親しみをもっているとは限らないもの。相手を呼ぶときはちょっと緊張する!
私は子どものころからあだ名がなかったので、ずっと名字の呼び捨て。特に違和感を感じたこともなかったが、なぜか社会人になった時、社内であだ名をつけてくれた。それから大人になってから名前で呼んでくれる人が増えた。呼び捨てだろうがあだ名だろうが、私という存在が感じられるだけで親しみがあり、ありがたいと感じられる。
ただこっちがいくら親しみをもってみても、相手がこっちに親しみをもっているとは限らないもの。相手を呼ぶときはちょっと緊張する!
