今日は平成初の新成人の日です!いつものような祭りのもりあがりを見せながらも、10年後の未来が見えないと夢を語れない20歳たち・・・
先日の寺子屋で今の30代以下はほとんど母親と過ごしてきた世代という。父親の大黒柱としての威厳もなく、妻が主人を足蹴にするのを見ているので、その子どもたちも父親を尊敬しない世代。男の子も「男」を見て育たなくなってしまったので、平気で人前で涙を見せる女のような、母親のまねをして育ってしまった。「男が人前で涙をみせるもんじゃない!」などといい意味の差別「男なんだから」「女なんだから」を使わないから、それらしくは育たなくなっているようだ。子どもは大人のまねをして育つ。そうだね、母親が一番近い存在だもんね。女々しい男が増えてもしょうがないのかも。ビートたけしや武田鉄矢など本物のマザコンを正面切って言える人は、甘えられる母という存在にちゃんと恩返しできることをいうと思う。悪いが今の世代はマザコンではなく、コピーの時代のような感じがした。
とても暗い想いをしている新成人の方々、日本にはもっとどん底の時代があるんだよ。ニュースの解説でもちゃんと「戦後初めて・・・」とつける。戦後からここまできたんだから、日本人には粘りがあるんだから、元気に進まないとね。
お正月から旧正月んお2月3日までは、怒りの気持ちを沈めておいた方がいいそうです。ここで激怒すると怒りの神がついて、この一年がずっとケチがつくと!
先日の寺子屋で今の30代以下はほとんど母親と過ごしてきた世代という。父親の大黒柱としての威厳もなく、妻が主人を足蹴にするのを見ているので、その子どもたちも父親を尊敬しない世代。男の子も「男」を見て育たなくなってしまったので、平気で人前で涙を見せる女のような、母親のまねをして育ってしまった。「男が人前で涙をみせるもんじゃない!」などといい意味の差別「男なんだから」「女なんだから」を使わないから、それらしくは育たなくなっているようだ。子どもは大人のまねをして育つ。そうだね、母親が一番近い存在だもんね。女々しい男が増えてもしょうがないのかも。ビートたけしや武田鉄矢など本物のマザコンを正面切って言える人は、甘えられる母という存在にちゃんと恩返しできることをいうと思う。悪いが今の世代はマザコンではなく、コピーの時代のような感じがした。
とても暗い想いをしている新成人の方々、日本にはもっとどん底の時代があるんだよ。ニュースの解説でもちゃんと「戦後初めて・・・」とつける。戦後からここまできたんだから、日本人には粘りがあるんだから、元気に進まないとね。
お正月から旧正月んお2月3日までは、怒りの気持ちを沈めておいた方がいいそうです。ここで激怒すると怒りの神がついて、この一年がずっとケチがつくと!