正月休みも終わり、子どもたちの冬休みもそろそろ終わる頃です。町中の雰囲気がお休みモードからだんだん普段の生活に戻ってきました。年始ってひと時の夢のようですね。その夢の中で見た初売りはやっぱり人が多かったです。円高で旅行客が増えたといいますが、やっぱり東京にいる人も多いです・・・
ルミネ・ミロード・ラフォーレと初売りに並ぶ子どもたちに冷たい視線を送るマダムぶってる人たち程、醜いことはありません。人でごった返す店内ですが、活気があってウキウキしました。ところがとあるデパートに入ると一点、お客さんの層がマダムモードなのに血走っています。大勢の人を予測しエスカレーターを2列に誘導する店員さんたち、でっかい紙袋をひっさげたOLさんが「何つったってんの!!」と叫んだ!紙袋を人にガツンガツンあてながらエスカレーターを上がって行く。どれほどバーゲンに力入ってるんですか?ちなみに別の老舗デパートではやっぱりちょっと品がよかったような・・・
正直マナーは子どもたちの方がとてもいいと思います。常識ぶる大人程、自分の非常識に気づかないもの。2009年も楽しくいきましょ〜よ〜
ルミネ・ミロード・ラフォーレと初売りに並ぶ子どもたちに冷たい視線を送るマダムぶってる人たち程、醜いことはありません。人でごった返す店内ですが、活気があってウキウキしました。ところがとあるデパートに入ると一点、お客さんの層がマダムモードなのに血走っています。大勢の人を予測しエスカレーターを2列に誘導する店員さんたち、でっかい紙袋をひっさげたOLさんが「何つったってんの!!」と叫んだ!紙袋を人にガツンガツンあてながらエスカレーターを上がって行く。どれほどバーゲンに力入ってるんですか?ちなみに別の老舗デパートではやっぱりちょっと品がよかったような・・・
正直マナーは子どもたちの方がとてもいいと思います。常識ぶる大人程、自分の非常識に気づかないもの。2009年も楽しくいきましょ〜よ〜