しょうが好きの人を「ジンジャラー」という昨今・・・らしいです。
おばあちゃんの知恵袋としてもしょうがは風邪薬としてもよく知られてると思うのですが、こんなにも注目されていたとは驚きです。実は私も胃腸が弱かったので、昔からのしょうが好き!ジンジャラーってヤツです。しょうがの蜂蜜付けは自分で作って、紅茶に入れたりして飲んでます。あの辛みに刺激され、元気になれる感じ。『うどんや風一夜薬』のしょうが飴は見つけたら買ってます。先日風邪を引いたら、友人がここのしょうが湯をお見舞いにくれました。これとろみがあってホントに体が暖まるし、美味しいのよね、大好き!ありがと〜!!体調はすっかり戻ってるけど、アルコールが上手く分解できないらしく、悪酔いしやすいみたいです。おとなしくしょうが湯で身体大事にします。
最近ではしょうがのいろんなレシピがあるんですね!4・5年前台湾で食べた暖かいしょうがを使った甘辛いスープにお豆やお餅が入ったスイーツを食べたのですが、身体の芯を暖めて中から疲れを取ってほーんとに元気になって美味しかった。名前が分からずあの一回きりですが、知ってる方いたら教えてください!
生姜料理「しょうが」とか興味あります!ジンジャラーの方々のblogやレシピなど見ながら、優しい食事をしてみたいなぁ〜と思う寒い日の週末です!