心友は医者嫌いである。確かに病院へ行っても、1時間待ち先生の顔5秒ほどチロッとみて、はいクスリ、くらいの診察が多い。詳しく聴こうにも先生が時間に追われて焦ってるから、まだ何かって感じで話しづらい。
その心友が足を折って以来、からだに疲れや緊張があると後遺症が出るようになった。何が原因か・・・リハビリを途中で止めたからかもしれない。左右の足の筋肉量のバランスの違いで、からだに現われることがあるようだ。筋トレやストレッチを豆にやるのがいいのかもしれないが、そんな中でも病院へ行くことはない。湿布を出されるだけだとわかっているから。体調が悪いとすぐクスリに頼る私、胃炎の時はすぐ病院へいく・・・でも彼女のことはなんとなく分かる。偏頭痛が酷かったとき、どの病院は何もないの一点張り、市販の頭痛薬と同じクスリをもらうだけ。大病ではないから、そんなもんなんだろうなーと思うと何時間も病院で時間をとることがもったいない。
からだは正直。そのからだの言うことを聞いていれば、自然とからだにわるいことをしなくなるし、自分の状況もよく分かるし、何をすれば治癒していくのかもよぉ〜く分かる。普段からからだの声を聞いておいたら医者に行くことも無いのかも。
その心友が足を折って以来、からだに疲れや緊張があると後遺症が出るようになった。何が原因か・・・リハビリを途中で止めたからかもしれない。左右の足の筋肉量のバランスの違いで、からだに現われることがあるようだ。筋トレやストレッチを豆にやるのがいいのかもしれないが、そんな中でも病院へ行くことはない。湿布を出されるだけだとわかっているから。体調が悪いとすぐクスリに頼る私、胃炎の時はすぐ病院へいく・・・でも彼女のことはなんとなく分かる。偏頭痛が酷かったとき、どの病院は何もないの一点張り、市販の頭痛薬と同じクスリをもらうだけ。大病ではないから、そんなもんなんだろうなーと思うと何時間も病院で時間をとることがもったいない。
からだは正直。そのからだの言うことを聞いていれば、自然とからだにわるいことをしなくなるし、自分の状況もよく分かるし、何をすれば治癒していくのかもよぉ〜く分かる。普段からからだの声を聞いておいたら医者に行くことも無いのかも。