「サラリーマンじゃない人が出てくると、歩きにくいですよね。」師走の街中でふと聞こえた。見るとサラリーマン二人が外回りの最中だろうか。確かに平日の昼間、親子連れやおばさま方が繰り出している。今日はイブでもあり、買い物にいそしんでいる。人は多いけど、クリスマスくらい景気の悪さ吹き飛ばし、がっつり遊ぶなんて、メリハリをつけたい!
しかし、サラリーマンはそんな毎日同じサイクルで動きたいものなのだろうか。たまにこうした年末だなとか、クリスマスだななんて季節も感じつつ、脳に刺激をあたえ、柔軟にして余裕を持った方がお仕事もメリハリができ、いい方にはかどるのでは?なぜ「毎日同じでないと嫌」となってしまう?その感覚はちょっと危ないなと感じた。一緒にいた上司の5、60代の人が身体がきついというのなら分かるが、3、40代くらいの若い方がこれを言うのは...
今朝友人から電話の第一声が「Merry Christmas!」なんだかウキウキする!
Happy Merry Christmas!! 今夜はNORADでサンタさんを追っかけましょう!