ときどきのシーンである絵本作家さんから「そんなこと言わないの」と言われる事がある。文句でも小言でもなさそうだが、その意図はよく分からなかった。でも言葉を扱う人だから、何かあるんだろうなっていつも気に留めていた。
先日ふとしたことで、あーこれかな?と感じることがあった。知り合い同士を引き合わせてお話をしていたとき、友人の一人が「今日はテンション高いな、緊張してるんだ」と言った。引き合わせたうえにその段取りがとても悪かった分焦っていた。あっ私もこのつっこみをやる!と気づく。緊張をほぐそうと思うからわざとつっこんだり、指摘したり...でも初めてそれがナンセンスに感じた瞬間だった。今までやってた自分もなんか安っぽい...絵本作家さんがここを指摘したかはよく分からないけど、改めて自分を見直した。
プライドの高い人がよく使う防御策に、言われる前に相手を先に牽制して自分の方が力があるように見せるとき、ちょっと滑稽に見える。似たようなことを自分もしながら、そのむなしさも実感する。なんだか、このあたりが見えて来たのかな。
先日ふとしたことで、あーこれかな?と感じることがあった。知り合い同士を引き合わせてお話をしていたとき、友人の一人が「今日はテンション高いな、緊張してるんだ」と言った。引き合わせたうえにその段取りがとても悪かった分焦っていた。あっ私もこのつっこみをやる!と気づく。緊張をほぐそうと思うからわざとつっこんだり、指摘したり...でも初めてそれがナンセンスに感じた瞬間だった。今までやってた自分もなんか安っぽい...絵本作家さんがここを指摘したかはよく分からないけど、改めて自分を見直した。
プライドの高い人がよく使う防御策に、言われる前に相手を先に牽制して自分の方が力があるように見せるとき、ちょっと滑稽に見える。似たようなことを自分もしながら、そのむなしさも実感する。なんだか、このあたりが見えて来たのかな。
