10年程前、次男が母にパソコンを勧めた。手順を説明していく兄からの専門用語の渦。紙に書いて、必死にデジカメの画像整理や出力・メールやネットをしていた。そして、今年長男が最新のノートパソコンを贈った。兄から説明を受けてまたまたがんばっている。彼女世代にしてはよくやっている。ボチボチ使う程度だけど、使いたい機能くらいはできるようになった。
ただ、母は私に聞いてくる。このレトロOS9をこよなく愛し、システムなんてさっぱりの私に...しかも最新のパソコンなんて画面も違うし、仕様もその人の癖があり、次男のセットしていた旧式のパソコンは何処に何があるのか...知らないソフトもあって、それ聞かれても分かるはずもなく、教えるのに苦労した。毎回贈ったりセットした本人に聞いてくれというのだが「皆忙しいから悪いでしょっ」て私はヒマなのかい!
確かに兄たちでは、母の分かるダンスにかけて説明なんてしてくれないでしょうけど。本一つ買うのに手間取るのでダンスでこういう本がほしいときこんな本は買わないでしょって言うと、なるほどって。まーよく考えればそれで通じる方も通じる方なんだけどね。
何はともあれ、私では教えられる限界が。なんだったら、同じパソコン私にも贈ってあげたらいいじゃない、お兄ちゃん!本心はココ
ただ、母は私に聞いてくる。このレトロOS9をこよなく愛し、システムなんてさっぱりの私に...しかも最新のパソコンなんて画面も違うし、仕様もその人の癖があり、次男のセットしていた旧式のパソコンは何処に何があるのか...知らないソフトもあって、それ聞かれても分かるはずもなく、教えるのに苦労した。毎回贈ったりセットした本人に聞いてくれというのだが「皆忙しいから悪いでしょっ」て私はヒマなのかい!
確かに兄たちでは、母の分かるダンスにかけて説明なんてしてくれないでしょうけど。本一つ買うのに手間取るのでダンスでこういう本がほしいときこんな本は買わないでしょって言うと、なるほどって。まーよく考えればそれで通じる方も通じる方なんだけどね。
何はともあれ、私では教えられる限界が。なんだったら、同じパソコン私にも贈ってあげたらいいじゃない、お兄ちゃん!本心はココ