昔は40歳が「初老」という概念だったと偶然にもツレの誕生日の朝にTVでやっていた。それ以降、何かと我が家では初老がブーム。しかもいろーんな所から、がん検診やら歯科検診やら全労済の書類までもが送られてくる。まさに40歳だから検診受けて保険に入りましょうという「初老の印」。めちゃめちゃ身体に異常がないかと後ろからつつかれている感じだ!今まで元気だったのに、急に病人扱いされて、ホントそうなる気分です。
初老とは老化を意識し始める歳のことらしいが、現代では高齢化に伴い60代くらいに上がって来ているとのこと。それでも元気な60代なんていっぱいの近年ですよね!全国各地で初老のお祝いとしていろんな食べ物を食べたり、祝ったりするようです。とりあえず、まず前厄のおはらいなんじゃないかなと思いつつ、病院すら普段から行かないしねぇ〜。せっかくこうした検診がタダなんだし、国保代払ってるんだから利用しないとね!
初老とは老化を意識し始める歳のことらしいが、現代では高齢化に伴い60代くらいに上がって来ているとのこと。それでも元気な60代なんていっぱいの近年ですよね!全国各地で初老のお祝いとしていろんな食べ物を食べたり、祝ったりするようです。とりあえず、まず前厄のおはらいなんじゃないかなと思いつつ、病院すら普段から行かないしねぇ〜。せっかくこうした検診がタダなんだし、国保代払ってるんだから利用しないとね!
