メールが入っていました「wedding invitation」。台湾の友人から結婚式の招待状です。おぉ〜!10数年つきあっていた二人が結婚です。これはめでたいと、出かける準備を始めました。
以前タイの結婚式に招かれた時は、どういう形式とかマナーのタブー・お祝いのお金など調べまくりました。親族のように訪れ他人のように去るという、お客様がずっと出入りしている!服装もフォーマルからカジュアルは関係無し、仏教スタイルは朝の朝食の儀式・花婿が迎えにくる儀式・両親へのあいさつ・その後のレシェプションなどなどやることが多い。私はどうすれば?という感じでしたが、実際行ってみるとタイでも大きなホテルの宴会場に2000人が集まり、タイシルクのドレスで着飾ったマダムたち!でもそれにまぎれてジーンズってのもやっぱりいるんです。タイらしいアバウトな感じで面白いんですよ!
今回は台湾、以前中国式は麻雀台が並べられ、麻雀をしている間に式が始まり終わって行くと聞いたことがありました。今はそういうスタイルも減っているのか?麻雀練習した方がいいのか?黒い服は嫌われると聞いたが、友人から白でも黒でもタブーなんてないよというし、相変わらず読みにくい!
最後は日本人だから許しての気分で準備していく感じだけど、こうした海外の結婚式って文化の違いを感じたり、日本のホテル結婚式に似たところもあり毎回楽しみです!
以前タイの結婚式に招かれた時は、どういう形式とかマナーのタブー・お祝いのお金など調べまくりました。親族のように訪れ他人のように去るという、お客様がずっと出入りしている!服装もフォーマルからカジュアルは関係無し、仏教スタイルは朝の朝食の儀式・花婿が迎えにくる儀式・両親へのあいさつ・その後のレシェプションなどなどやることが多い。私はどうすれば?という感じでしたが、実際行ってみるとタイでも大きなホテルの宴会場に2000人が集まり、タイシルクのドレスで着飾ったマダムたち!でもそれにまぎれてジーンズってのもやっぱりいるんです。タイらしいアバウトな感じで面白いんですよ!
今回は台湾、以前中国式は麻雀台が並べられ、麻雀をしている間に式が始まり終わって行くと聞いたことがありました。今はそういうスタイルも減っているのか?麻雀練習した方がいいのか?黒い服は嫌われると聞いたが、友人から白でも黒でもタブーなんてないよというし、相変わらず読みにくい!
最後は日本人だから許しての気分で準備していく感じだけど、こうした海外の結婚式って文化の違いを感じたり、日本のホテル結婚式に似たところもあり毎回楽しみです!